欲求を知ろう
欲求は階層になっている
人を知りたければ、その欲求を知りましょう。
人は欲求充足のために生きていますから、
その欲求こそがその人を表すわけです。
自分は今、どんな欲求を持っているのでしょうか?
相手は今、何を欲しているのでしょうか?
それが分かれば、人間関係は楽で簡単になりますね
今、目にした言動には、必ずその人の欲求が存在します。
自分も相手も、その欲求をバックグラウンドに、どんな人かを説明できるのです。
でも欲求ってたくさんあるんだよねー。何かメンドくさいノシー
ですよね。
ですから「マズローの欲求階層説」を使って、分かりやすく解説していきますね。
欲求には、ステージと呼ぶべき段階があり、下位ほど強いという優先順位があります。
た、確かに、獅子王丸さんに話しかけようとしたら、奥に明日香さんの恐ろしい視線が見えて止めましたもの…。誰しも命を守る優先順位の方が高いですわ
その通りですw
ピラミッドの下の階層のほうが優先順位が上で、欲求の強さも強大となります。
そして基本的には、下の階層の欲求を満たすことで、初めて上の階層の欲求に目が行くようになります。
だから生まれたばかりの赤ちゃんは、「自己実現欲求」なんて持てないんだね
はい。頂点の欲求を満たせるのは、下の欲求を着実に満たしてきた、「偉人クラス」の人となります
では次に、それぞれの階層の説明に移りましょう。
ステージ別の欲求
ステージ1 生理的欲求
人間は、まず自分の命を守ります。
生理的欲求で真っ先に挙げられるのは、三大欲望として有名な「食欲・性欲・睡眠欲」ですね。
他にも、呼吸欲求、 排尿便欲求 、毒性回避欲求、 暑熱寒冷回避欲求 、傷害回避欲求など、あの手この手を使って生命維持に尽力します。
このステージは、心理的欲求というより臓器発生的欲求になりますな
人というより生物の本能だニャン
何人たりとも、この欲求を否定することはできないんじゃー!
そんなにムキにならなくても…
ステージ2安全・安定欲求
とりあえず命が確保できたならば、次はその安全な状態を安定(継続)して守りたい欲求が生まれてきます。
これは物理面でも経済面でも環境面でも発揮されますな
では、安全・安定欲求から派生する様々な欲求を例を挙げて紹介していきますね。
これらの欲求の根底には、安全と安定を望む欲求が隠されているんだね
獲得欲求 | |||
物理例 | パンが欲しい(食の不安を無くしたい) | ||
経済例 | お金を稼ぎたい(安定した生活がしたい) | ||
環境例 | 雨風がしのげる家が欲しい(安全に暮らしたい) |
保存・秩序・持続欲求 | |||
物理例 | パンをストックしておきたい(安心感を得たい) | ||
経済例 | 貯金をしたい(将来の不安を減らしたい) | ||
環境例 | 家が壊れないようリフォームしたい(強固な環境を守りたい) |
回避・拒否・防衛欲求 | |||
物理例 | パンを盗まれたくない(食の危機にさらされたくない) | ||
経済例 | 損をしたくない(不安定な状態に戻りたくない) | ||
環境例 | 災害に遭いたくない(命の危険に遭いたくない) |
怠惰(休息、楽をしたいという欲求) 欲求 | |||
物理例 | 何もしたくないけど、パンは欲しい | ||
経済例 | もっと楽にお金を稼ぎたい | ||
環境例 | 家が欲しいけど努力はしたくない |
操作・変化欲求 | |||
物理例 | もっと多くの色んな種類のパンが欲しい | ||
経済例 | もっと多くのお金とお金以外の資産も欲しい | ||
環境例 | もっと立派で頑丈な家が欲しいし、別荘も欲しい |
いかがでしょう?
あなたはここまでで、どう感じましたか?
ここまでは自分を大切にする欲求だと思います
悪く言えば、今のところ自己中心的な欲求ばかりだニャーン
そうですね。
つまり人間の本質は、「まずは自分を守る」と言えるかもしれませんね。
それに欲望にはキリがないという意味が欲分かったワン!
よーく…ね。
ステージ3社会的欲求
ステージ1と2で、自身の安全が確保できたならば、いよいよ欲求は外に向けられます。
これまでは自分のことだけで精一杯だったのですが、今度は自分を取り囲む社会と、いかに安全で心地良い関係を作るかに力を注ぐのです。
僕は人の目なんて気にしないよー
あなたはホント、ステージ1と2に全力を尽くしているわね
ちなみにこのステージでは、欲求が無限に広がり、自分でもなぜそれを求めてしまうのか分かり難くなります。
自分のことを考えるし他人のことも考慮する。
下位ステージの影響は受けるし上位ステージも見据えたい…。
まさに欲求の中でも1番カオスで、グチャグチャになっているステージですね。
ふむふむ…表面上はA欲求でも、実は裏にはB欲求が隠されていたと…
ドラマでよく見るパターン!
はは…。
さすがにここでは無限に解説できないので、表向きの純粋なパターン、下位ステージからの突き上げパターン、上位ステージを見据えたパターンの3種類を挙げていきますよ
ご苦労様です&ありがとうございます
親和欲求 | |||
表向きの純粋なパターン | 周りの人と親しくなりたい欲求で、社会との良好な関係が純粋な快を生み出します。 | ||
下位ステージからの突き上げパターン | 親しくなるほど、争うリスクが下がるため、自分の安全が保たれます。即ち、仲良くなる裏には安全欲求が隠されている場合があります。 | ||
上位ステージを見据えたパターン | 親しくなるほど、周りと協力して大きなことを成し遂げられます。即ち、仲良くなる裏には達成欲求が隠されている場合があります。 |
所属欲求 | |||
表向きの純粋なパターン | 集団に所属したい欲求で、受け入れられていることが快を生み出します。 | ||
下位ステージからの突き上げパターン | 所属先の肩書の力を借りられるので、自分の安全性が増します。 | ||
上位ステージを見据えたパターン | 肩書があることで、人から承認、称賛されやすくなります。(学歴や大企業勤務にこだわる理由の1つとなります) |
依存欲求 | |||
表向きの純粋なパターン | 他人を頼りにする欲求で、母親に甘えられているような快を生み出します。 | ||
下位ステージからの突き上げパターン | 守ってもらえるので、1人の時よりも安全性がアップします。 | ||
上位ステージを見据えたパターン | 後ろ盾があるので、自分のしたいことに挑戦しやすくなります。 |
同調欲求 | |||
表向きの純粋なパターン | 家族や仲間と同じ方向を見ることで、絆を深める快が生まれます。 | ||
下位ステージからの突き上げパターン | 味方がつくので、もしもの時のリスクが下がります。 | ||
上位ステージを見据えたパターン | 皆で同じものを目指すので、1人の時より成功しやすくなります。 |
異性愛欲求 | |||
表向きの純粋なパターン | 恋愛感情や恋に恋する快です | ||
下位ステージからの突き上げパターン | 3大欲である性欲が満たされます。 | ||
上位ステージを見据えたパターン | 相手からの承認欲求が得られやすくなります。 |
支配欲求(権力欲求) | |||
表向きの純粋なパターン | 人をコントロールし、思い通りに動かせる快です | ||
下位ステージからの突き上げパターン | |||
上位ステージを見据えたパターン | 親と赤ちゃんの関係のように、支配することで弱いものを守ることができます |
服従欲求 | |||
表向きの純粋なパターン | 人に従うことで、安定した快を得られます | ||
下位ステージからの突き上げパターン | 楽で安心できる欲求が満たされます | ||
上位ステージを見据えたパターン | 強く尊敬できるものから認められたい欲求が隠されています |
優越欲求 | |||
表向きの純粋なパターン | 社会とつながりを持てば、他人と比較する(される)機会が増えますが、中でも自分が周りよりも優れていることを確認したい欲求です。 | ||
下位ステージからの突き上げパターン | 自分が上にいることで危険が減ります | ||
上位ステージを見据えたパターン | 自己肯定感や自尊心が満たされやすくなります |
養護・援助・集団貢献欲求 | |||
表向きの純粋なパターン | 援助欲求は動物にも見られます。生物が社会的な環境で生きる上で重要な役割を果たします。 | 人を守りたい、助けたい、貢献したい欲求です。||
下位ステージからの突き上げパターン | お互い助け合うことで、自身の安全性も高まります。 | ||
上位ステージを見据えたパターン | 周りから称賛されやすくなります。 |
さて、いかがでしょうか?
ここでも大部分は、自分が社会での居心地を良くするために起きる欲求だったニャン
そうですね。もうここまで来ると、基本的に人は自己中心的な生き物であることを受け入れた上で、その後、どれだけ人にも優しくできるかを模索した方が良さそうですね。
ステージ4承認、自尊欲求
「お金と権力を手に入れた人間は、最後に名誉を求める」
そんな言葉が昔から言われてきましたが、それを具現化するのがステージ4です。
お金も権力も、自分が死んでしまったら意味が無くなりますが、名誉は死んでも後世まで残ります。
人間の欲求とは死んだ先にも続くのですね…
僕も名を残したいワン!
そう。欲求に善悪や醜美はありません。
「承認欲求モンスター」と呼ばれて軽蔑される人もいれば、承認欲求をモチベーションに自己啓発に励む前向きな人もいるのです。
あくまで世間が、「好ましい」か「好ましくないか」を勝手に判断しているだけとなりますね。
欲求側からすれば「知らんがな」という話ですな
欲求自体は生きるエネルギーですから、それを否定することに意味はありません。
それでは「賛否の分かれるステージ4」を見ていきましょう。
承認欲求
周囲から認められ、自分を価値ある存在と思いたい欲求です。
生物としてただ生き延びるだけでは飽き足らず、少しでも自分の存在に意味と価値を見出したいという望みですね。
動物にはない、いかにも人間らしい欲求だニャン
顕示欲求
自分以外の周りの人間から認められたいという欲求で、承認欲求の1部とも言えますが、自ら周りへ積極的にアプローチしていく点が特徴です。
芸能人やユーチューバーは分かりやすい例ですが、日常でも過剰に自己アピールする人を見ることができます。
あれ? ネッキャンもそうじゃない?
ある意味、そうですねw
自尊欲求(自己承認欲求)
自尊心を満たしたい欲求です。
他人からではなく、自分で自分を認めてあげるのが、顕示欲求との違いとなります。
内罰欲求
失敗した時や思うようにならなかった時に、攻撃を自分に向け、自らを責めたがる欲求です。
何で自分への罰がステージ4に入るの?
確かに自分を攻撃するのは、下位ステージに反しますよね。
しかし、「自分ならもっとできるはず」という自尊欲求が、自分への叱咤激励として罰を可能にするのです。
自尊を保つためには内罰も必要なのですね
はい。
人間の心理は複雑です…。
名誉欲
著名な賞をもらったり、名前が記録に保管されたり、大勢の前で表彰されたい欲求ですね。
これも承認欲求の1部ですが、形としてきちんと後世まで残るので、最も分かりやすく実感もしやすい欲求となります。
成功者が最後に名誉を求めるのは、心理的に自然な流れだったのですね
有名人達が、社会奉仕や寄付やボランティア活動に力を入れるのも、このステージの欲求が関わっているわけか…
ステージ5自己実現欲求
このステージでは他者の目は関係なくなります。
決して軽んじているわけではなく、自分の外の世界は自然も含めて調和が目的となるからです。
ちょっと難しい言い方をすれば、エゴを超えた世界が基盤となります。
そして自分に対しては、「果てなき理想の追及」ですね。
自分の潜在能力をどこまで発揮できるかに挑戦することになります。
まさに求道者ですわね
このステージでは、自尊欲求に囚われることもありません。
それも邪念となるからです。
ただただ純粋に、自己実現を目指すこととなります。
メジャーリーグの大谷選手…
うんうんうんうん!
…は、ワシと同じ匂いがするのぉ…
今すぐ謝ったほうがいいワン!
ハハ…。
では、自己実現欲求を支える2つの大きな柱となる欲求を紹介しますよ。
達成欲求
物事をやり遂げたいという欲求です。
達成欲求の強い人ほど、懸命に努力をする傾向がありますね。
自己成長欲求
自分が進化成長することに喜びを感じる欲求です。
そしてこの喜びを多く感じるほど、努力が苦でなくなります。
レジーリアよ…。今すぐ起きてここに正座しなさい…
何も具体的な目標が必要なわけではありません。
抽象的な「人間の可能性」といった概念にも対応できますので紹介しますね。
感性欲求
いわゆる至福に浸りたい欲求ですね。
大自然に感動する、動物と触れ合う、一体感を味わう、音楽や芸術に浸る、などが挙げられます。
大いなるものとの調和を望む欲求ですな
ジンテーゼ欲求
世の真・善・美を追求し、世界の理(ことわり)、不変の法則を知りたいとする欲求です。
智恵や悟りの世界に通ずるので、お坊さんや行者が目指しているイメージだニャン
はい。
ステージ5は崇高というか、ちょっと下世話な世界から離れた場所にあり、全員が体験できる感じではありませんね。
いかがだったでしょう?
誰しも基本的には、下位の欲求を満たしていくことで上位のステージを目指していくことになります。
しかし現実には、下のステージが満たされていないのに、上の欲求に手を出す場面もありますな
もちろんそれは向上心の表れでもありますが、稀に注意したほうがいい時もあります。
例えば、自分も経済的に厳しいのに募金などに精を出す方。
疲れ切った体に鞭うって地域のボランティア活動に参加される方達です。
実は、これを「立派だ」「美しい」と感じる文化は、アジアの一部だけです
その他、多くの国々から見れば、自然の摂理に反した奇妙な行動に映ります
カウンセラーとしても、少しだけ心配になります。
その歪みが長期間続くと、心身に様々な問題が生まれることが多いからです。
やはり、今の自分ができることをやり、自然体で生きていく。
それでいいのではないでしょうか?
募金もボランティアもやりたければ、まずは自分がそれをできる力を付けることを優先してくださったほうがいいと思われます。
ちなみにアメリカは、このステージの考え方が浸透しています。
ハリウッドスターや実業家や大リーグの選手達のボランティア活動は、マストになっていますよね
欧米では、ノブレス・オブリージュの文化がありますからね。
そのステージのことは、そのステージに合った人がやることがコモンセンスになっているのです。
人の欲求を知ることで、得られるメリット
①自分との相性が分かります
自分が求めているものと相手が求めているものが同じだと、相性はよくなりますよね。
いわゆる「似たもの夫婦」と呼ばれる状態です。
逆に謙遜が美徳と考えている人と自己顕示欲求が強い人が出会えば、お互い「合わない…」となりますよね。
即ち、自分と相手の欲求を正しく知れば、自然と相性も分かるのです。
②相手との関係を強化できます
相手の欲求を知れば、関係を簡単に深めることができます。
相手の欲求に共感したり、応えることで信頼されますし、相手ですら気付いていない隠された欲求を満たしてあげれば、大切な味方と認定されるでしょう。
③コミュニケーションがスムーズになります
他人の欲求を理解することで、より効果的なコミュニケーションが可能になります。
相手が何を望んでいるかを知ることで、より適切な言葉や行動を選択することができるからです。
④絶望し難くなります
多くの場合、人が出す欲求の現実は、理想よりも醜いものです。
しかし、その醜いといったステレオタイプの価値観の方が誤りで、その欲求は極めて自然なものであると納得することができます。
「そう、人ってこういうもんだよなぁ…」と頷くことができるのです。
ご挨拶
ここで「心を知ろう」シリーズも一区切りを迎えます。
あなたは、以前より人の心を理解できるようになれたでしょうか?
世の中には「人間を知らなくても十分生きていけるではないか?」と思う方も多いと思います。
もちろんそれも事実です。
ただしそれは、欲求階層説におけるステージ2までの話です。
ステージ3より上に行くには、やはり「人間理解」は必須となるのです。
例えば、戦争やテロ。
これらは互いを理解し合えないために起きた悲劇の最たるものでしょう。
個人レベルにおいてもそうです。
あなたは「なぜ、あの人はあんな言動をとるのだろう?」と理解に苦しむことがありませんか?
そして自分が理解できないことに対しては「嫌悪感」を持ってしまいませんか?
幸い私は、多くの方達の心と接する仕事をしていますから、人間理解という点においてはかなり恵まれた環境にいます。
だからこそ自分ができる範囲内で、それを世間に伝えていく責任もあると考えているのです。
確かにあなたも私も、人間については分からないことだらけです。
それでも、「ある事実を知らない自分」と「ある事実を知った自分」では、言動が180度変わる可能性があります。
私は自分にも社会にも、そこに希望を託したいのです。
この講座はここで終わりますが、どうかこれからも自分と他人の「心」に興味を持ってもらえれば幸いです。